本サイトは、ノズビーとエバーノートの公開機能を使って作成した東北地方太平洋地震関連の情報を集約したものです。

フェイスブックに設けられた有志による「PublicNozbeプロジェクト(協力:NPO法人AIP)」が、出典や出所の調査、信頼性の確認を行ったのちに掲載しています。

 

有益な情報をお持ちの方は、ぜひ、上記プロジェクトにご参加ください。

 

 

2011年

3月

18日

PublicNozbeプロジェクトの報告とご協力のお願い

5日前からスタートした「PublicNozbeプロジェクト」のご報告です。

 

開始当初からさまざまな手法を試した結果、できるだけ多くの方々にご協力いただけるよう、次のようなシンプルな行程でリストの作成と公開を行うことになりました。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

17日

医療の知識をお持ちの方へ、ご協力をお願いしています。

現在、ノズビーというToDoやリスト作成サービスの公開機能を使って、被災地の方々に役立つと思われる情報や、被災地以外の方々に有用と思われる情報について、精査と集約を行っています。

 

この中に、医療などの専門知識を持った方に情報の確かさをチェックしていただきたいものが多くあります。

 

具体的に、どのような方法で作業を行っているかを説明いたします。もし、お時間がありましたら、ぜひ、ご協力をお願いいたします。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

14日

Public Nozbeの使い方

Nozbe「公開プロジェクト」の使い方を解説します。

 

1)http://nozbe.com/ にアクセスし、[ユーザー登録!]をクリックします。

 

pubnoz01.jpg

 

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

13日

Nozbeの公開プロジェクト「publicnozbe」が動き出しました

昨日、Twitterに投稿したNozbeの「プロジェクトを一般公開できる機能」について詳細が決まりましたので、説明させていただきます。

まず、Nozbeに次のような機能が新たに付加されます。

  • Nozbeアカウントを持っているユーザーが1つのプロジェクトを作成します。
  • プロジェクトの中に、災害時に必要な行動リストや、被災地の方々が必要としている物資などのリストを登録します。
  • ToDoやリストが入ったプロジェクトが完成したら、今回、新たに付け加えられた「このプロジェクトを公開する」というリンクをクリックします。
  • 下記のような公開専用のプロジェクトページが別途作成されます。
    ※ ここには、行動が完了した際に付けるチェックボックスもあるため、箇条書きのプレーンな文書よりも使いやすいのではないかと考えています。

public-project.graffle-2.jpg

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

18日

PublicNozbeプロジェクトの報告とご協力のお願い

5日前からスタートした「PublicNozbeプロジェクト」のご報告です。

 

開始当初からさまざまな手法を試した結果、できるだけ多くの方々にご協力いただけるよう、次のようなシンプルな行程でリストの作成と公開を行うことになりました。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

17日

医療の知識をお持ちの方へ、ご協力をお願いしています。

現在、ノズビーというToDoやリスト作成サービスの公開機能を使って、被災地の方々に役立つと思われる情報や、被災地以外の方々に有用と思われる情報について、精査と集約を行っています。

 

この中に、医療などの専門知識を持った方に情報の確かさをチェックしていただきたいものが多くあります。

 

具体的に、どのような方法で作業を行っているかを説明いたします。もし、お時間がありましたら、ぜひ、ご協力をお願いいたします。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

14日

Public Nozbeの使い方

Nozbe「公開プロジェクト」の使い方を解説します。

 

1)http://nozbe.com/ にアクセスし、[ユーザー登録!]をクリックします。

 

pubnoz01.jpg

 

 

続きを読む 0 コメント

2011年

3月

13日

Nozbeの公開プロジェクト「publicnozbe」が動き出しました

昨日、Twitterに投稿したNozbeの「プロジェクトを一般公開できる機能」について詳細が決まりましたので、説明させていただきます。

まず、Nozbeに次のような機能が新たに付加されます。

  • Nozbeアカウントを持っているユーザーが1つのプロジェクトを作成します。
  • プロジェクトの中に、災害時に必要な行動リストや、被災地の方々が必要としている物資などのリストを登録します。
  • ToDoやリストが入ったプロジェクトが完成したら、今回、新たに付け加えられた「このプロジェクトを公開する」というリンクをクリックします。
  • 下記のような公開専用のプロジェクトページが別途作成されます。
    ※ ここには、行動が完了した際に付けるチェックボックスもあるため、箇条書きのプレーンな文書よりも使いやすいのではないかと考えています。

public-project.graffle-2.jpg

 

続きを読む 0 コメント